英語の苦手意識の克服法 オンライン英会話

オススメ

こんな人の役に立ちたい

・日本語でなら自分の仕事を主体的に話せる
・日本人としか会話したことない
・英語は映画を字幕で見るくらい
・3万くらいで翻訳機を買うか迷っている

こんなことができるようになります

・明日から英語の悩みを相談できる友達ができる(外人)
・自分の話す英語が恥ずかしくなくなる
・海外/英語に対する漠然とした不安がなくなる
・日本人にありがちなクセを直してもらえる
・英語に怯えず自分の得意な分野に集中できる

 

解説

・明日から英語の悩みを相談できる友達ができる(外人)
  先生にとって受講者は顧客です。
  こちらに配慮して積極的に話してくれます。
  そして自分が発信しようとする内容を真剣に聞き取ろうとしてくれます。
  仕事の困りごとや、家庭でのこと、などなどなんでも話してOKです。

  先生「How are you today?」
  生徒「little tired ちょっと疲れているよ」
  先生「Why?」
  生徒「実はさ、今日こんなことがあってさ・・・」

自分の気持ちを伝えたいと思うことで、自然と使いたい単語を学ぶようになります。

例えば「とても恥ずかしい:really embarassing.」。こんな単語全く覚えてなかったけど、今は自分で調べて使っています。使い方がおかしいときは先生が直してくれます。

顧客と売り手という関係ではありますが、自分の話をこれほど真剣に聞いてくれる人を得られる機会は稀だと思います。

 

・自分の話す英語が恥ずかしくなくなる

人が話す英語は上手に聞こえます。しかし、その中身は単純なものが多いです。
実は海外の人が話す英語もほとんど文法がめちゃくちゃです。
特に第2言語として学んだ人は、意味伝わればええやん。というレベルで単語を繰り返し強調することもあります。
そんな中で英会話を学び、他の人の英語を聞くと、「あ、こいつの文法めちゃくちゃだな。でもなんとなくわかるな。みんなこんなもんか。」と不思議な安心感を覚えます。自分の話す英語もみんなと同じで発展途上だと。感じれば恥ずかしさが消えます。

・海外/英語に対する漠然とした不安がなくなる

スカイプで常に非日本人の顔を見ながら会話することになります。
(こちらの顔出しは不要)
その結果、なんとなく非日本人の顔を見慣れてきます。
異国を感じる時って、まず見慣れた顔から離れる時かなって思います。

慣れると不安がなくなって、ワクワク感が出てきます。
「スカイプばかりで顔見てたけど、本物はこんな感じねー」といった具合です。

・日本人にありがちなクセを直してもらえる

これまで日本語でも話し方のくせを面と向かって直してもらった人は少ないと思います。しかし、英会話は会話のレッスンなので、癖や発音を丁寧に直してくれます。
ちなみに日本人が英語でよくやりがちなクセがあります。
・会話のつなぎで「あーーー、えーーーーっと、んーーーー」といったうなり声です
  頭に単語が浮かばなくて、沈黙を避けるためによくいっている人を見かけます。
  考えている感を出したいのかもしれません。
  でも、実はこれすごく嫌がられています。
   何も話さないし、アドバイスで口も挟めないし、なんか獣みたいだし。
   何したいんだ?ってなってます。

  相手の顔見てください。めちゃくちゃ引いてます

それと、会話をする上で相手に伝えることが重要なので、自然とハキハキ話し、高低音を意識して、快活に聞こえる話し方が身につきます。事実として英語が流暢な人は、日本語の会話でも抑揚があり、とても豊潤な情報量を発信しているなと感じます。

・英語に怯えず自分の得意な分野に集中できる

ここが最も重要だと思います。
仕事で英語を学ぶ上では、英語で上手に世間話することが目的ではないと思います。
いつもの仕事をいつも通りするために、英語を学ぶのです。
仕事で価値を生み出すことは語学を学ぶよりも、何倍も重要なことなのです。
英語の苦手意識なんて、簡単に取り払ってしまって、いつもの仕事に集中できるようになってしまいしょう。

 

オンライン英会話開始までの手順です

① スマホを用意(タブレット、パソコンなら尚良し でもスマホで十分)
  タブレットの安価な購入方法を別記事で解説します
② オンライン英会話を申し込む(オススメ添付しました)
③ 初心者向けの先生を選ぶ
④ 自分の境遇を包み隠さず話す(単語でOK)
  困っている。英語話せない。助けてくれ。
⑤ 毎日話す(1日30分)

 

自分の経験を書きます。
一ヶ月後は、まず英語の自己紹介がめちゃくちゃ上達します(先生友達化の効果)
発音や癖がなくなって「耳」が英語に慣れてきます。(癖修正効果)
まだ知らない単語でも「もう一回言ってもらえる?」と躊躇なく聞けるようになります。(不安感解消の効果)

 

まとめ

不慣れな英語を話す仕事を極めた人と、流暢な英語を話す仕事ができない人
ビジネスパートナーが交流を持ちたいのは前者です。自信をもって!
英語だけ得意な人はたくさんいます。でも仕事ができて英語が少し話せる人はあまりいません。スキルの掛け算です。

確固としたアイデアがあり、伝えたい気持ちがある。
そんなあなたと接した話したビジネスパートナーはこう思います。
「また会いたい。次はもっといい対話ができる。むしろ自分が日本語学ぼうかな・・」

相手も第二言語として学んでいるときは不安な気持ちは同じです。
相手も自分の英語がうまくなくて申し訳ないな。もどかしいなって思っています。
素敵なパートナーシップを構築できるきっかけにもなります。

「たかが言語の壁」が貴重な価値の創出の邪魔にならないことを切に願います

オススメ オンライン英会話(無料体験あり)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント