悩み:騒々しい周囲が気になって、集中できない。
意識的に集中した状態に持っていくことができない。いつの間にか集中している事はあるが、あくまで無意識。
行動後の効果:意識的に集中することが出来る。
具体的行動:
方法1:【成果5倍妄想】過剰な仕上がりイメージを自分に課す。手順通りでは達成できない方法を考え実施する。
方法2:【集中しやすい姿勢】周囲を気にせず、不格好でも良いので作業しやすい姿勢になる。椅子であぐら。画面に顔を近づけすぎる。など。
方法3:【マインド】本気でやる。マルチタスクや仕事の否定論を排除。余計なことを考えず、ただひたすらその作業に仕上がりに心酔し本気で取り組む。仕事の「やり方」をカッコ良くしようとしない。
方法4:【阻害要因を取り出す】頭の中で思い付きていることをひたすら紙に書き出す。頭の中の「もやもや」を洗い出し、記憶しておくストレスから解放されたら、作業に取り組む。慣れるまでは作業開始からも、「もやもや」は浮かんでくる。浮かんだものは全て、横のメモに書き連ねる。書くことが減ると同時にストレスが減り作業に集中できる(GTDmethod参照)
集中する上で、手続き/儀式を自分で整えて、ルーティンにすることも効果的です。集中度合いは、周囲への忖度をどれだけ忘れられるかにかかっています。
コメント